スポンサーリンク

【欲しければ作ってみよう】あいまい ひらがな えいりあん

DIY

こんにちは。子供が「ひらがな えいりあん」やりたい~ って言うので買ってみようかと思いました。でも、すでに販売中止。どうも、期間限定だったようです。残念‼️

無いなら作るしかない。見よう見まねで作ってみました。

なんと、今確認したら、クラウドファンディングで全国発売になっていました。パチパチパチパチ

ひらがな えいりあん

現物ないので、細かい説明ができません。色々見て、こんな感じかなと言う説明します。サイトに正しい説明あるので、気になる人はチェックしてみてください。

くだらないもの工房さん

楽しいゲームが色々ありそうなので、後で見てみよう。

遊び方は こんな感じ

エイリアンの言葉が書いてある丸いカードがあります。その言葉は、なんとなく ひらがなに見えます。

出題者が、あるお題(例えば 四文字の食べ物 とか)になるように、カードを並べかえて、解答者がなんと書いてあるかを答えます。

早速、作ってみよう

必要な物は、丸いカード。100円ショップでカードと丸く切れるカッターとマジックを買って来ました。

カードを丸く切り抜く

カードを丸く切り抜きます。丸の半径は2CM位が丁度良いです。一枚のカードから二枚の丸いカードが作れます。

カッターを使う時は、下に段ボール等をひいて下さい。少し固い方がカッターの芯が刺さって安定します。

中心に穴が開いてしまいます。気になる人は、ハサミで丸く切って下さい。でも、数多く作るのは大変ですのでご注意してください。

ひらがな っぽい絵を書く

これは、子供に!任せましょう。好きに書かせてみましょう。大人が作ると、ビミョウにひらがなポイ形を考えてしまいますが、子供は、そんなこんな考えないので、色々な文字が作られます。(はっきり言って、ひらがなには見えないものばかり。でも、それがいい!!)

出来上がりがこちら。100枚以上作りました。裏写りしてしまっので、紙とペンを選べばもっとキレイに出来ます。段々、雑になって、楕円形になったり、真ん中の穴が大きくなったりしましたが、子供は、全然気にしてなかったです。

遊んでみよう

さて!

3文字の果物です。何でしょうか。

次は、

4文字のスポーツです。カタカナです。(ひらがなで無くてもいいでしょ)

Amazonでも売っていました。リンク貼っておきます。解答はこの後。

解答です。

1問目

りんご

2問目

ラグビー

いかがでしたか。ゲームで遊ぶのも楽しいですが、作ってみるのも楽しいです。楽しみかたは無限ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました